[活動報告]大東ウォーク2014

15:52 Posted by いの ,
10月16日に大東ウォーク2014が行われ、飯塚研究室も参加しました。
今回は東松山キャンパスを出発して東松山駅へ向かい、高坂の旧スクールバス発着所へとぐるっと一周するコースで、約16㎞の道のりを歩きます。




受付でポロシャツやハンドタオルなどの参加賞を受け取ります。




出発前の一期生と飯塚先生。



今日は入門ゼミの1年生も一緒です。



開会式にて太田学長の挨拶。
準備運動もしっかり行って午前9時30分にスタートしました。



大学の裏手にある道を進みます。
とても気持ちの良い道です。
早速疲れたと言っているのは誰ですか…。



出発から間もなく岩殿観音に到着です。



山道を抜けて都幾川に架かる稲荷橋を渡ると
最初の休憩ポイントである唐子中央公園に到着です。
ここでは飲み物が配られました。



休憩ポイントを出発します。
のどかな風景を左右に見ながら進んでいきます。
 
 
 
ひたすら進んでいきます。
関越自動車道や国道254号を越えて東松山市街地へと入っていきます。
 
 
 
さて、ようやく二つ目の休憩ポイントである箭弓神社に到着しました。
ここは中間地点より少し進んだ場所になります。
 
 
 
ここでは弁当が配られました。待ちに待った昼食です。
しっかりエネルギーを補給。
 
 
昼食を終えたら出発です。
東松山駅を通り抜けて行きます。
 
 
 
もちろんエスカレーターは使いません。
大東ウォークですからね。
 
 
 
そうこうしている内に最後の休憩ポイント五領沼公園に到着です。
ここまで10㎞以上歩いています。
 
 
 
やがて市街地を抜けて田園風景の中を進んでいきます。
都幾川を渡ればゴールはもうすぐです。
 
 
 
見慣れた風景の場所に帰ってきました。ゴールは目前です。
 
 
 
そして
 
 
 
ゴールです。飯塚研究室は全員無事に完歩することが出来ました。
最後はピーターラビットと共に。
完歩賞として東松山名物のみそだれ焼き鳥が振舞われました。
 
 
 
皆さんお疲れ様でした。そして16㎞完歩おめでとうございます。
 
 
執筆:井野

来年度の学生受け入れについて(環境創造ゼミI)

0:00 Posted by めしつか
2015年度の所属学生の受け入れは以下のスケジュールで進めます。

■個別説明会
 第1回個別説明会 10月14日(火)16時40分〜17時10分 7144教室
 第2回個別説明会 10月21日(火)12時35分〜13時05分 7144教室
 ※所属を希望する人は必ずいずれか1回参加すること

■見学会
 見学は随時受け入れます。
 毎週火曜日2限目(10時55分〜12時25分)8124教室

■選抜方法
 筆記試験+面接
 第1次 申込 11月6日〜11月7日
 第1次選考 11月25日(火)16時40分〜17時40分 7144教室  
       →結果発表 11月28日(金)
 第2次 申込 11月29日〜12月1日
 第2次選考 12月 9日(火)16時40分〜17時40分 7144教室
       →結果発表 12月12日(金)
 ※選抜方法の詳細は個別説明会で説明する。
 ※第2次選考は第1次選考後に定員に空きがある場合にのみ実施する。



第13回環境創造フォーラム「地域と大学の連携 ―地域で活きる学生の力―」のご案内

10:57 Posted by めしつか

環境創造学部で毎年開催している「環境創造フォーラム」ですが、今年は「地域と大学の連携 ―地域で活きる学生の力―」というテーマで11月20日(木)に開催することになりました。
平成26年度の総務省「『域学連携』地域活力創出モデル実証事業」として学部で取り組んでいる世界遺産五箇山合掌造り集落での活動を取り上げ、地域と大学、さらには学生の力が地域に与える影響について考えます。
会場は東武練馬駅前の大東文化会館ホール。参加無料。事前申し込み不要ですので、関心のある方はぜひお越し下さい。
※ 私も実行委員として少し関わらせて頂いています。

第13回環境創造フォーラム「地域と大学の連携 ―地域で活きる学生の力―」
【日 時】 11月20日(木) 13:30~16:30
【場 所】 大東文化会館ホール(東京都板橋区徳丸2-4-21)
【プログラム・登壇者】
 ●基調講演 田中勉氏(法政大学人間環境学部教授)
  「地域と大学の連携 ―上越市吉川区の事例から―」
 ●フォーラム「地域と大学の連携 ―五箇山の活動を中心に―」
  ・セッション1:論題提起
   五箇山合宿参加学生            「五箇山合宿の活動報告」
   内山勇樹氏(地域おこし協力隊・平地域担当)「地域においての役割」
   九里徳泰氏(富山県立大学工学部教授)   「地域資源のコーディネートとは」
   鶴田佳史(大東文化大学環境創造学部准教授)「テーマ解題」
  ・セッション2:パネルディスカッション
   パネリスト:田中勉氏、五箇山合宿参加学生、内山勇樹氏、九里徳泰氏
   モデレータ:鶴田佳史
【参加費】  無料
【事前申込】 不要

▼フォーラムに関する問い合わせ先
 E-mail: kankyo-forum(アットマーク)ic.daito.ac.jp
 FAX: 03-5399-7355

▼本件に関する問い合わせ先
 大東文化大学 環境創造学部 准教授 鶴田佳史(つるた・よしふみ) 
 TEL: 03-5399-7356
 FAX: 03-5399-7355
 E-mail: tsuruta(アットマーク)ic.daito.ac.jp